先週、22日の夜はCAPS研究会@新橋に出席。20名近い方が出席されていた。まずは各自が前回の宿題に対する検討内容を報告と質疑。僕も簡単に資料を準備し、自分が働く業界での課題を一般化して報告した。それを出席者全員が行うだけで2時間を要した。
次回に向けての課題が出されたのだが、米国CAPS本部で発行された英文レポートの翻訳。締め切りまで1週間も無い。
仕事で英語は毎日普通に使っていますが、いざレポートを翻訳するというのは、話す・聞く・書くというのとは全く違う世界だということを改めて認識しました。英日翻訳というのは、多分に日本語能力が問われる気がします。
大学のゼミ以来ですよ、翻訳作業。。。締め切り近いし、週末は自転車イベントだし。 弱りました。
スポンサーサイト
- 2007/08/29(水) 22:37:08|
- CAPS研究会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私も仕事で仕方なく英語を使いますが、きちんとしたレポートなんて書いたことがないですねぇ。欧州の本社の人間も、何かというとすぐに電話をかけてくるし、メールはともかく出張報告を書くような文化もないようで、こんな中で仕事をしていると最後まできちんとした英文も書けないままで終わるのだろうなぁと思ったりもします。
Yoshiさんのように機会を自分で作ってでも励まないといけないのでしょうが、年齢からか最近は新しいことがおっくうになって・・・(と泣き言)。
- 2007/08/30(木) 21:41:57 |
- URL |
- こうちゃん #-
- [ 編集]
こうちゃんさん
僕も普段英語を使う時は、英語を英語のまま理解する回路が働きます。たぶん、こうちゃんさんも同じだと思いますが。
それが英文リポートを日本語にしてきなさいなんていう、学校の英語の宿題のようなことを言われると、トホホです。
- 2007/08/30(木) 23:47:59 |
- URL |
- YOSHI #-
- [ 編集]
別サイトの「足あと」で拝見したら、こんな天気の良い日にネットに接続されておられるようで、「大事な大会の前にどうして?」と思っていました。そうか、このために自転車をあきらめて頑張っておられるのですね!頭が下がります。
と言いながら、私も昨日は病院に行ったので、今日は今事務所に着いて、これから仕事です。
- 2007/09/01(土) 11:29:27 |
- URL |
- こうちゃん #-
- [ 編集]
こうちゃんさん
そうなんです。今日中に終わらせないといけないんです。でも、昼間に少し走ってきましたが、横浜は曇り/小雨って感じです。
お仕事頑張ってください。
- 2007/09/01(土) 14:12:43 |
- URL |
- YOSHI #-
- [ 編集]
僕は今、デトロイト空港でテネシー行きの飛行機を待っています。
英語は毎日使っていますが、いつになっても自信が持てません。。。
正式な翻訳となるとなおさらです。
Yoshiさんのように前向きに頑張ろうかな。
- 2007/09/03(月) 07:40:49 |
- URL |
- 左院梅太郎 #-
- [ 編集]
梅太郎さんは、出張帰りですかね。
外国語に自信が持てるようになるのは大変ですね。
翻訳は自分が一人でリーディングするのとはちょっと違います。相手に理解してもらうのは大変ですからね。
梅太郎さんも着実に頑張ってください。
- 2007/09/03(月) 22:09:04 |
- URL |
- YOSHI #-
- [ 編集]