先々週の日記に“久しぶりにチャレンジしたことがある”と書いたのだが・・・
英検の準1級試験の1次試験を受けたのでした。
英語の試験は最後にTOEICを受けたのが10年近く前。米国滞在中に偶然かなり高得点を取ってからは、それより低いスコアが出るのが怖くて以降受けず。
今回英検申し込んだのは、自分の英語レベルチェックという感じで、深い意味はなし。
試験に申し込んでからアマゾンで中古の問題集を一冊買って試験問題がどんな内容かを確認。TOEICと英検はだいぶ違う性格の試験だ。
試験当日、リスニング問題でイギリス人英語の問題は大苦戦(イギリス英語の聞き取り苦手です)
翌日には英検のHPに解答が掲載され自己採点。自己採点できないのは作文問題だが、自分の合否は作文の点数次第という感じだった。
昨日、これまたHP上で一次試験の合否が確認できるようになっていた。
恐る恐る覗いてみると、合格の文字発見。かなり合格点近くだがほっと安心。
まったく試験対策はしなかったが、NHKの実践ビジネス英語には何年もお世話になっている。継続が大切。
自分は聞き流しているが、しっかり学べばかなりレベルアップできる教材だと思う。
次は2次試験が7月8日。面接によるナレーションとQ&A形式。
またアマゾンで問題集を一冊購入。試験形式は把握しておこう。
スポンサーサイト
- 2012/06/24(日) 10:16:32|
- 資格
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
どうもです~!
それにしても、勤勉家ですね!
僕なんかは我流の自称ジャングリッシュですから、英検など受験したこともありません。toiecも受けたことなしです(笑)
GTECは会社の命令で二回受けましたが、三回目はトンズラしました。
それにしても、偉い!脱帽です(笑)
- 2012/06/28(木) 20:42:07 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集]
>NOBさん
どうもです~。
勤勉なんていうことはないですよ。今回は試験勉強ゼロだったのでラッキーでした。
仕事で英語は日常語のようなものなのですが、自分も我流です(笑)
- 2012/06/29(金) 21:27:13 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]
TOEICしか受けたことがありません。英検も面白いですね。Yoshiさんのことなので、数か月ちゃちゃっとやったら1級もパスしそうですね。
自分は韓国語の勉強を始めました。
- 2012/06/30(土) 16:50:49 |
- URL |
- 西院梅太郎 #-
- [ 編集]
>梅太郎さん
英検1級は別次元の難しさですからね。自分の力では歯が立たないと思います・・・
韓国語を始めたのは仕事で?それとも韓流ファンなのか?
新しいことにチャレンジする姿勢は大切ですね。
- 2012/06/30(土) 21:10:29 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]
特に根拠はなく、何となくもう一つ言語を、と思っていたところ、日本人にとっては韓国語が最も簡単だ、と聞いたので。韓国レストランで料理について質疑応答出来るところまでいったら満足です。
- 2012/07/01(日) 10:39:44 |
- URL |
- 西院梅太郎 #-
- [ 編集]
>梅太郎さん
最も近い隣国だから役に立つでしょうね。自分も仕事で韓国の人と仕事することありますが、日本語と似た単語も結構あるようですね。頑張ってください。
- 2012/07/01(日) 19:13:48 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]
やれるところまでやってみます!フランス語頑張ってくださいね!
- 2012/07/03(火) 23:48:34 |
- URL |
- 西院梅太郎 #-
- [ 編集]