ツール・ド・フランス最終日、Longjumeauという街からParisを目指す昨年とは違うコース設定。パリに入ってからはセーヌ川沿いに走るのでアパートのすぐ前を通ることになります。
昨年は炎天下、コンコルド広場で観戦しましたが待っている時間が長く、その割にあまり良く見えなかったこともあって、今年はアパート近くで観戦し、通過後に即効戻ってTV観戦という作戦。
(写真はクリックすると大きくなります)
最終日のルート。

午前中、ムンク展を観るためにマドレーヌまで行ったので、その帰りにチュイルリー公園方面に向かうと早くも構えている人がいらっしゃいました。この時まだ11時半。4時間半ほどあるんですけどね。

高級ホテル前から移動しようとしているGARMINのサポートカー発見。

家に戻ってサンドウィッチを食べてキャラバン隊が通過する前に好位置を確保するために出発。
陣取ったのはグルネル橋の下あたりのコース沿道。グルネル橋の上から観戦する人も大勢。選手はエッフェル塔を右手に見ながら進むのです。

暫く待つとスポンサー企業のキャラバン隊が続々と大きな音の音楽と、クルマの上で踊るお姉さんをのせて通過していきます。
ボンネットの上には朝食セット。そして、クルマが新聞を広げて読んでます。

そしてお水のVittel。お姉さんが踊りながら高圧ホースから霧のシャワーを沿道に浴びせながら走って行きます。暑い日ならありがたいんですが・・・霧でカメラのレンズが。

ローラーを回しながらバイクに運んでもらうVittelおじさん。

このPanachのお兄さんとお姉さんは仕事そっちのけで、エッフェル塔をバックに自分たちの記念撮影中。

このキャラバン隊が通過した後は暫く何もない、暇な時間が延々続きます。
家でTV観戦している奥様に電話をして、「今どこ走ってる?」「まだスタートしたばっかり、しかもすごいゆっくりシャンパン飲みながら走ってえるよ」「えっ、あと何時間ここで待つの!?」
暫くして電話が入り、「ラジオシャックがジャージ着替えてるよ」「???」とか。
TVで観てた方が良かったかなあなどと考えながら待つこと2時間。
ようやくチームバスが通過していきます。
コンタドール、強いです。

フランス宝くじ公社。シンプルなデザインが良し。

新城選手もがんばりました。ブイグテレコム。

密かに応援していたんですが、いろいろなハプニングがありました。ラジオシャック。

バスが通過してしまうと・・・また暫く空白の時間。
TV観戦中の奥様から「ソー公園付近」との連絡。先は長い・・・
沿道が湧き立つ感じがしてきて遠くからライトが。先導の白バイ。

来た~!

あっという間の出来事でした。かなりスローペース。自分でもついて走れる(錯覚ですが)と思うようなスローペースでした。隣のマダムと「c'est bien, c'est bien !」と言いながら。
最後はラジオシャックのサポートカー。

これが通過して大急ぎでアパートに戻りTV観戦。空からパリの街を眺めたり、TVの方が楽しめたかも。
ツールは、日本の夏の甲子園のような風物かもしれません。これが終わると夏が終わるのかも。
スポンサーサイト
- 2010/07/25(日) 20:41:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
最終ステージだったんですね。
そういえばもう7月も終わりですね。
c'est bien !ってどういう意味ですか?僕が察するに「今日の夕方はお時間ありますか?マダム?」とこんな感じでしょうか。
- 2010/07/26(月) 09:11:24 |
- URL |
- hori #Qky26As2
- [ 編集]
イギリスでは全英オープンゴルフが終わると夏も終わりといった感じでした。
大陸だとツールが終われば・・・なんですかね。
- 2010/07/26(月) 20:09:49 |
- URL |
- nan #LkZag.iM
- [ 編集]
いやぁ本場のツール。現地発の情報はいいですねぇ。僕もいつかは見てみたいです!!
- 2010/07/26(月) 23:00:37 |
- URL |
- Eddy国松 #PDJGjN9Q
- [ 編集]
いや~本当に今年も面白かったですね。ピレネーでの見せ場は、すごすぎでした。今年は第三ステージでの観戦+TV観戦のみでしたが、楽しめました。ル・ツール・ド・フランスが終わると短い夏もそろそろ終焉を向かえ、寂しい感じがします。
- 2010/07/27(火) 04:51:05 |
- URL |
- アレアレ #Mx09nRN2
- [ 編集]
>horiさん
C'est bien---すばらしい!という感じでしょうか。フランス人は良く使いますね。
さて、7月も終わり、速いですね。
>nanさん
各国それぞれ夏の風物があるようですね。紳士の国英国ではゴルフですね。
>きもけんさん
キャラバン隊がいろいろなグッズを配ると期待していたんですが、そんな気配全くなし。収穫ゼロでした。来年はどうするか、また作戦ねります。
- 2010/07/28(水) 01:27:23 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]
>Eddy国松さん
Eddyさんならもっといろんな楽しみ方を見つけられると思いますよ。
是非、来年は。
>アレアレさん
自分はあまりレースのことが分からず、日本語の公式ガイドブック片手に観戦してました。チームや選手を良く知れば、楽しみが増しそうですね。
- 2010/07/28(水) 01:31:04 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]