晴天の日曜日、フライトがキャンセルになったための予定外の休日でしたが、家内がお友達と出かける予定にしていた『お花見ピクニック』に一緒に行ってきました。
場所はパリの南郊にあるソー公園。ちょうど一か月前にMasaさんと自転車で向かったけどたどり着けなかった公園です。造園家ル・ノートルによる設計の庭園で広さは200ha以上だとか。公園内の一画に100本を超える桜の木が綺麗に植栽された場所があり、ここがパリ近郊の日本人と日本好きフランス人のお花見のメッカだそうです。
それにしても広大な庭園です。

中央の運河(川?)は釣りもできるそうですが、一周すると3KMあります。

公園内を歩いて歩いて、漸く辿り着いた濃いピンクの桜の木の広場。どこか郷愁を覚える風景。飛び交う会話は日本語とフランス語が半々というところです。ビニールシートの上でワイン、チーズ、ハム、おにぎり、おいなり・・・・
草の根の日仏友好親善です。

飛行機の機影を全く見ないパリの空。夏の日差しでした。
今度はこの運河の周りをランニングしてみようと思います。
スポンサーサイト
- 2010/04/18(日) 20:35:45|
- パリの日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Yoshiさん
どうもっす!
たまには、こういう休みもいいのではないでしょうか?
うらやましい・・
- 2010/04/19(月) 23:57:42 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集]
>Masaさん
日曜日はかなり満開に近かったように見えました。こちらの桜は長く咲いているような気がします。
日本人の多さにビックリしました。
>NOBさん
ほんとう、こういう休日いいですね。この日は自転車は無しでした(笑)
- 2010/04/21(水) 05:35:13 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]
素敵ですね~^^異国でのお花見もまた違った風情があって^^
これからのヨーロッパは日も伸びてサイコーの季節になりますね^^シャニガルテンに座ってノンビリとお茶でもしたい気分です。。。ところでドイツ語のシャニガルテンはフランス語だとなんていうんだろう・・・
- 2010/04/24(土) 16:22:12 |
- URL |
- まこた #-
- [ 編集]
>まこたさん
こちらの桜は花が大きく、長持ちするようです。日本の桜とは少し風情が違いますねえ。
シャニガルテンですか?ガルテンはジャルダンだと思うのですが、シャニって?
- 2010/04/25(日) 14:57:50 |
- URL |
- Yoshi #-
- [ 編集]