先日山種美術館に行ってきました。
『東山魁夷の青・奥田元宋の赤』という展覧会。

『東山魁夷(ひがしやまかいい)の青、奥田元宋(おくだげんそう)の赤―。ある特定の色が画家の名と結び付けられ、代名詞のように語られることがあります。絵画の中の色は、作品のイメージや画家本人の世界観を伝えるうえで、重要な役割を担っているといえるでしょう。このたび山種美術館では、近代・現代の日本画から印象的に色が表された作品を取り上げ、画家と色の密接な関わりをひもとく展覧会を開催いたします。』(HPより)
山種美術館所蔵作品中心に、色を軸に構成した展示になっていて、何度も訪れていますが展示構成と解説により楽しめる企画展でした。一時間ほどの観覧でした。
スポンサーサイト
- 2019/11/26(火) 21:30:03|
- 美術館・博物館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝方まで雨が残っていてどうしようかと思いましたが、青葉区民マラソンを走ってきました。
今年は青葉区制25周年記念とのことでしたが、大会は昨年とほとんど変わることないものでした。
参加者千人に対して、区役所、警察、日体大や地元ボランティアの皆さん400人が大会を支えてくれているそうです。
区役所に到着して受付。この時点では少し雨。

10㎞の距離を走ったのは、一年前のこの大会が最後。それ以降、家の周りをチョロチョロとジョギングするだけだったので、走れるのか? ちょっと無理? という心持でスタート待ちます。
1時間以内で完走目指す人のスタートエリアからスタートしたのですが、それより速いペース。
普段のジョギングより大分速いペース・・・最後まで走れないんじゃない?とか自問しながら、同じようなペースの人に付いていきながら、残り3キロ当たりで大きくペースダウン。それでも時計見ながら、このペースでも1時間以内でゴールできそうかなと思っていたら、時計が止まってました・・・焦る。
困っていたところに、キロ6分のペースランナーに抜かれたので、頑張ってこの人に付いていくことに。
残り2キロが長い。残り500メートルあたりで沿道の人が、60分切れるよ!と声をかけてくれたので最後まで何とか走りきることができました。
去年よりも大分遅くなりました。一歳年をとったせいか、単に走ってないせいか。
まあ、何とか完走出来たので良しとしよう。
- 2019/11/24(日) 16:43:55|
- ランニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
即位パレードの今日、我が夫婦は結構記念日お祝いランチへ。
先週義母の一周忌を終えたわけですが、一年前は辛い悲しみの中にありましたが、きちんとお祝い事も出来るまでに普通の日々を取り戻せたことに感謝です。
結婚記念日は、多分26回目・・・だそうです。
「楼蘭」から桃饅頭を結婚記念日ということで頂きました。

今朝の緑道。落ち葉も増えてきてすっかり秋。長そでシャツとタイツで走る季節になりました。
- 2019/11/10(日) 17:40:12|
- その他の日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの記事アップ。
10月のランニング記録は、月間37キロと低調。ゴルフシーズンなので週末あまり走らない日が多かったです。

健保組合のキャンペーンに乗っかって、10月から歩数を記録。
クルマで通勤した日は4千歩程度。週末ランニングすると1万歩を超えます。
一番歩数を稼げるのはゴルフの日。1万5千歩は行くようです。
ほとんど歩数ゼロの日は台風の日。
これまで歩数を意識することはなかったので、良いきっかけになりました。

今日は義理の母の一周忌法要でした。実家の両親もこちらに来てくれて、大宮のお寺で無事執り行うことができました。
あれから一年、早いような長いような。
- 2019/11/04(月) 17:52:17|
- ランニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2