2017年も終わりますが、今年一年どうだったかな。
当たり前のことですが仕事頑張りました。4月からより大きな責任を担うことになり、いま流行りのワークライフバランスはさらに仕事側へシフトしましたが、気負わず、そこそこ自然体で上手くバランスさせることが出来たので良かったです。
家族、両親もみなそれなりに健やかで過ごせたのが何よりです。
新たに始めたことは何も無かったですが、これまでやってきたことを自分のペースで無理ない範囲で続けることが出来ました。
12月初めに腰を痛めて少し辛かったですが、何とか回復基調。
今日は今年の走り納めに短いですがランニングすることが出来ました。
先日、職場の仲間で3組忘年ゴルフ。ゴルフも出来る程度に回復。
アップダウンの多い大秦野。この打ち下ろしホールでドラコンをゲット。フェアウェイに乗ればドラコンという感じでした。

一日一日、一瞬一瞬は大変なこともあったりですが、一年という時間で見てみると、無事に過ごせた一年でした。
支えてくれた皆さんに感謝して一年の締めくくり。
大晦日、元旦は実家に帰省します。
皆さん、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
- 2017/12/30(土) 18:08:39|
- その他の日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寄る年波には勝てないのでしょうか、大分ペースが落ちました。
ランニング: 586キロ
2016年より120キロ少なかった。12月は腰が痛くて暫く走らず、今週は時間があったけど寒くて走らず。
結果的には月50キロ走ることができませんでした。
来年2/4のハーフマラソンも腰と脚の状況次第で黄色信号点灯。
ランニングは健康のために少しずつでも続けたいと思います。

自転車: 167キロ
いろいろ忙しくて時間が無かったことが言い訳ですが、4回(?)乗っただけでした。最後は7月だったようです。
一応年末に自転車の掃除はしましたが、チェーンが重くて回らないような情けない状態。
来年はどうなるでしょう。
- 2017/12/29(金) 17:44:35|
- ランニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年読んだ本の記録。

葉室麟さんの作品を3冊。好きな作家さんだったのですが、先日急逝されてしまいました。ご冥福をお祈りします。
ベストセラーとなった呉座勇一さんの『応仁の乱』。室町時代は、授業でも良く分からなかったというのが正直な感じですが、相続争い絡みの大義なき騒乱の時代だったということでしょうか。その流れで、司馬遼太郎『箱根の坂』で北条早雲。今さらながら、『播磨灘物語』で黒田官兵衛も。
前半は仏教関係が多かった。
ビジネス関連本は僅かでした。
2018年はバランス良くと思いながらも、多分好きな作家の本が中心になるのでしょう。
- 2017/12/28(木) 17:44:59|
- BOOK REVIEW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年この時期の恒例行事になってきた人間ドックに行ってきました。
やはり消化器系は気になるので今年も胃カメラを選択。
鎮静剤を打って眠っている間にやってもらうという選択肢もあるのですが、今回もそれを選択せずに喉の麻酔方式で。
やはり苦しいですね。内視鏡を口に入れてから喉を通過するときのあの感覚。力抜いてくださいと言われているのに、ガチガチに力が入って返って辛くなる。
検査後、画像を見ながら説明を受ける。加齢とともに食道と胃の境界を締める力が弱ってきているので、逆流性食道炎に注意するように。萎縮性胃炎(かつてピロリ菌を飼っていたのっで)など説明を受けて、特に問題はないけど、毎年胃カメラねとのこと。
2時間程で全行程を終了し、1月に検査結果が来るのを楽しみに待ちます。
- 2017/12/26(火) 16:44:12|
- その他の日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
腰が痛くなったのが3週間前。今週はだいぶ楽になってきたので、久しぶりに体を動かそうとランニングに出ました。冬晴れで風も穏やかな気持ちの良いお天気の中、郵便局へ年賀状を出しに行くという名目です。
郵便局は長蛇の列・・・ゆうパックで荷物を送りたい人や、不在通知の引き取りのようです。値上げ時期を遅らせたゆうパックを利用する人が激増してますね。それでなくても運送業者さんは大変なので、自分は12月はネットでの購入を控えて協力中。

無事に年賀状を投函し、年末の重い仕事が一つ完了。
何とか5キロ走りました。
- 2017/12/23(土) 17:35:04|
- ランニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに絵画展。
先週から腰の調子が悪く運動も出来ないため、午前中恵比寿の山種美術館へ。今朝は冷えました。

展覧会は『川合玉堂 没後60年記念 -四季・人々・自然-』。
中国の水墨画のような雰囲気でありながら綺麗な彩色で描かれた日本の風景画。
会場も混雑しておらずゆっくり観賞できました。

1時間ほど見学した後、横浜でOB会の類の会社関係のイベント参加。立食形式だったので益々腰が・・・師走はこういう催しが多くなりますね。冷える日が続くので風邪ひかないように。
- 2017/12/09(土) 21:48:48|
- 美術館・博物館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自宅のレノボパソコンがトラブルで悪戦苦闘中。
金曜日の朝、家内から連絡がありパソコン立ち上げたら自動的にMSのプログラム更新が始まって終わってログインしようとしたら砂時計がグルグル回って、何度やっても前に進めないとのこと。
こういうのは全く不得手。
土曜日帰宅してからスマホで調べながら、システムの復元(写真)をトライするも解決せず、深夜システム初期化を泣く泣く決心。

朝起きたら終了していて無事立ち上がり、個人フォルダーのファイルは残っていたものの、Outlook, Office関係のソフトはすべて消えてしまいました。
リカバリーを試みるも上手くいかず、Office関係のソフトを購入してインストールするしかなさそうです。
自分の無知、不注意もありますが、マイクロソフトのやり方にも問題ありだと貴重な日曜日をほとんどPCと格闘しながら思った次第。
- 2017/12/03(日) 17:37:48|
- その他の日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0